販売

「嘆きの亡霊は引退したい」コラボガチャ前半販売! N

25.11.05 16:20


【販売期間】
2025年12月3日(水)メンテナンス前まで

特別な装備スキルを持つ
クライルークルシアのモチーフ装備や
リィズシトリーアンセムのペットエッグが登場!

販売場所
ウィステラの街の各種『ガチャ』看板
メニューの「ショップ」>「ガチャ」>「装備」タブ

※無料券は ガチャ>「その他」タブ から ご使用いただけます。

嘆きコラボガチャ前半

▼出現アイテム▼

画像 名称 個数 出現確率 説明

[腕]
セーフ・リング ×1 レア
0.40%
Lv.1~
DEF+20、MDF+20、LUK+30
装備スキル使用可能「結界指」

[武]
テスタメント・ブレード ×1 レア
0.40%
Lv.1~
ATK+600、MAXSP+1000
POW+40、SPD+10、MOV+30
装備スキル使用可能「絶対神剣」

[武]
ルシアの杖 ×1 レア
0.40%
Lv.1~
MAT+600、MAXSP+1000
INT+40、SPD+10、MOV+30
装備スキル使用可能「万象自在」
リィズペットエッグ ×1 1.25% 「嘆きの亡霊」メンバー
リィズ・スマートのペットのタマゴ。
つかうコマンドでかえそう♪
シトリーペットエッグ ×1 1.25% 「嘆きの亡霊」メンバー
シトリー・スマートのペットのタマゴ。
つかうコマンドでかえそう♪
アンセムペットエッグ ×1 1.25% 「嘆きの亡霊」メンバー
アンセム・スマートのペットのタマゴ。
つかうコマンドでかえそう♪
チョコボーロギフトEx ×1 7.30% ペット専用の食べ物。
チョコボーロが500個
ぎっしり詰まってます♪
Lvマテリエッグ ×1 7.75% 合成に使うと役に立つ
Lv型ペットが1匹入ったタマゴ。
合成確率が少しだけ高くなり
上限Lvアップの可能性があるよ。
つかうコマンドでかえそう♪
武器強化コアⅣ【S】 ×3 2.20% 錬成用アイテム。
武器を強化するために必要。
コアⅢより強化成功率が高い。
街の錬成ショップで使用可。
武器魔力強化コアⅣ【S】 ×3 2.20% 錬成用アイテム。
武器を強化するために必要。
魔法攻撃力を強化する。
コアⅢより強化成功率が高い。
街の錬成ショップで使用可。
防具強化コアⅣ【S】 ×3 2.20% 錬成用アイテム。
防具を強化するために必要。
コアⅢより強化成功率が高い。
街の錬成ショップで使用可。
防具魔力強化コアⅣ【S】 ×3 2.20% 錬成用アイテム。
防具を強化するために必要。
魔法防御力を強化する。
コアⅢより強化成功率が高い。
街の錬成ショップで使用可。
サクリ・ファイト ×10 2.20% 所持中に気絶すると
復活することができる。
HPマテリエッグ ×15 3.00% 合成に使うと役に立つ
HP型ペットが1匹入ったタマゴ。
合成確率が少しだけ高くなり
HPアップの可能性があるよ。
つかうコマンドでかえそう♪
SPマテリエッグ ×15 3.00% 合成に使うと役に立つ
SP型ペットが1匹入ったタマゴ。
合成確率が少しだけ高くなり
SPアップの可能性があるよ。
つかうコマンドでかえそう♪
Pマテリエッグ ×15 3.00% 合成に使うと役に立つ
POW型ペットが1匹入ったタマゴ。
合成確率が少しだけ高くなり
POWアップの可能性があるよ。
つかうコマンドでかえそう♪
Iマテリエッグ ×15 3.00% 合成に使うと役に立つ
INT型ペットが1匹入ったタマゴ。
合成確率が少しだけ高くなり
INTアップの可能性があるよ。
つかうコマンドでかえそう♪
Sマテリエッグ ×15 3.00% 合成に使うと役に立つ
SPD型ペットが1匹入ったタマゴ。
合成確率が少しだけ高くなり
SPDアップの可能性があるよ。
つかうコマンドでかえそう♪
Lマテリエッグ ×15 3.00% 合成に使うと役に立つ
LUK型ペットが1匹入ったタマゴ。
合成確率が少しだけ高くなり
LUKアップの可能性があるよ。
つかうコマンドでかえそう♪
Vマテリエッグ ×15 3.00% 合成に使うと役に立つ
VIT型ペットが1匹入ったタマゴ。
合成確率が少しだけ高くなり
VITアップの可能性があるよ。
つかうコマンドでかえそう♪
サクリ・ファイト ×5 4.00% 所持中に気絶すると
復活することができる。
アタークリキッド30 ×3 4.00% 物理攻撃力(ATK)アップ!
30分間だけスキル
アタークの効果を
得ることができる。
マモールリキッド30 ×3 4.00% 物理防御力(DEF)アップ!
30分間だけスキル
マモールの効果を
得ることができる。
カソークリキッド30 ×3 4.00% 移動速度(MOV)アップ!
30分間だけ限界を超える速さを
得ることができる。
マホアタリキッド30 ×3 4.00% 魔法攻撃力(MAT)アップ!
30分間だけ魔法攻撃力上昇の効果を
得ることができる。
マホマモリキッド30 ×3 4.00% 魔法防御力(MDF)アップ!
30分間だけ魔法防御力上昇の効果を
得ることができる。
Cビタ30【ALL】 ×3 4.00% 全てをチャージ!
30分間だけステータスが
10%アップするドリンク。
自分にのみ使える。
Cビタ30【POW】 ×3 4.00% POWをチャージ!
30分間だけステータスが
20%アップするドリンク。
自分にのみ使える。
Cビタ30【SPD】 ×3 4.00% SPDをチャージ!
30分間だけステータスが
20%アップするドリンク。
自分にのみ使える。
Cビタ30【INT】 ×3 4.00% INTをチャージ!
30分間だけステータスが
20%アップするドリンク。
自分にのみ使える。
Cビタ30【VIT】 ×3 4.00% VITをチャージ!
30分間だけステータスが
20%アップするドリンク。
自分にのみ使える。
Cビタ30【LUK】 ×3 4.00% LUKをチャージ!
30分間だけステータスが
20%アップするドリンク。
自分にのみ使える。
▲ TOPへ戻る ▲
セーフ・リング テスタメント・ブレード ルシアの杖
リィズペットエッグ シトリーペットエッグ アンセムペットエッグ
セーフ・リング
セーフ・リング は装備することで、
装備スキル「結界指」が取得できるよ!
画像 名称 説明

[腕]
セーフ・リング Lv.1~
DEF+20、MDF+20、LUK+30
装備スキル使用可能「結界指」

装備スキル「結界指」

「セーフ・リング」は画像赤枠内のアイコンが表示されている間、発動します。

スキル再使用間隔:5分固定
※再使用間隔に影響するアビリティ、スキル、
装備アイテムなどの影響は受けない。

敵からダメージを受けた際
自動的に発動し、そのダメージを無効化する。

発動後から5分経過すると再度発動することが可能。

・装備品が「ステータス」に装備されている場合に発動します。
 「コーデ」や「サブ」に装備された状態では発動しませんのでご注意ください。

・「セーフ・リング」はダメージを1以上受ける場合に発動します。

▼ 「セーフ・リング」が発動しない例
 ・LUKやスキル等の回避が発動した場合
 ・ダメージ肩代わり系スキルが発動した場合
  ※ただし、スキル「ガーディアン」や「サンクチュアリ」など
   ダメージが超過した際に、自身にダメージが発生する場合は「セーフ・リング」が発動します。
 ・スキル「刃返し」によるダメージの反射が発動した場合
 ・自身のHPを削るスキルやデバフ等のスキルの場合

・ダメージが1以上発生する連撃系スキルを受けた場合は、
 1撃目のみダメージを無効にし、それ以降はダメージを受けます。

▲ TOPへ戻る ▲
テスタメント・ブレード
テスタメント・ブレード は装備することで、
装備スキル「絶対神剣」が取得できるよ!
画像 名称 説明

[武]
テスタメント・ブレード Lv.1~
ATK+600、MAXSP+1000
POW+40、SPD+10、MOV+30
装備スキル使用可能「絶対神剣」
ルークが持っている剣。
その実はただの木刀。

装備スキル「絶対神剣」

消費SP:300
スキル再使用間隔:120秒

斬って斬って斬りまくる!
単体にダメージを与える。
POWとATKに応じて与えるダメージが増加する。

下記スキルの効果対象になります。
・連撃の真髄、連撃の極意、アベンジャー

・装備品が「ステータス」に装備されている場合に発動できます。
 「コーデ」や「サブ」に装備された状態では発動しませんのでご注意ください。

・上記以外にも効果が発揮するスキルがございますが
 ダメージはステータスに依存するため、ステータス上昇効果のあるスキルは記載しておりません。
 (例)アターク

・スキルの再使用時間は、スキル再使用時間短縮の効果を受けます。

▲ TOPへ戻る ▲
ルシアの杖
ルシアの杖 は装備することで、
装備スキル「万象自在」が取得できるよ!
画像 名称 説明

[武]
ルシアの杖 Lv.1~
MAT+600、MAXSP+1000
INT+40、SPD+10、MOV+30
装備スキル使用可能「万象自在」
ルシアの持っている杖。
オリジナル魔法を放つ。

装備スキル「万象自在」

消費SP:500
スキル再使用間隔:120秒

圧倒的な魔力で辺りに嵐を巻き起こす。
範囲魔法攻撃。
INTとMATに応じて与えるダメージが増加する。

下記スキルの効果対象になります。
・フルマジブースト、アベンジャー、魔力の印、マジプラスタン

・装備品が「ステータス」に装備されている場合に発動できます。
 「コーデ」や「サブ」に装備された状態では発動しませんのでご注意ください。

・上記以外にも効果が発揮するスキルがございますが
 ダメージはステータスに依存するため、ステータス上昇効果のあるスキルは記載しておりません。
 (例)マジアターク

・スキルの再使用時間は、スキル再使用時間短縮の効果を受けます。

▲ TOPへ戻る ▲
リィズペットエッグ
リィズペットエッグ は使用することで
確実に、リィズをペットにすることができるよ♪
画像 名称 説明
リィズペットエッグ 「嘆きの亡霊」メンバー
リィズ・スマートのペットのタマゴ。
つかうコマンドでかえそう♪
【ペット】リィズ・スマートの育成例

※ペットのパラメータは合成を行い、育成した成長一例となります。

覚えるスキル
盗賊(シーフ)
Lv.1時点で取得済。
【継承不可スキル 】
ペットがとどめをさすと
確率でアイテムドロップの抽選回数が+1になる。

絶影
Lv.1時点で取得済。
目にもとまらぬ速さで、敵に物理攻撃を行う。

<盗賊(シーフ)スキルについて>
・ペットがモンスターを倒した際、
 スキルレベルに応じた特定の確率で、最大で50%の確率でアイテムドロップ抽選回数が+1されます。
・盗賊(シーフ)とデュアルトレジャーを同時に覚えていた場合、発動確率の高いスキルのみ発動します。
・発動確率が同じ場合は、消費SPの低いスキルのみ発動します。
 例)盗賊(シーフ)の発動確率が50%、デュアルトレジャーの発動確率が30%の場合
   盗賊(シーフ)のみ50%の確率で発動し、
   発動した場合はアイテムドロップの抽選回数が+1になります。
   アイテムドロップの抽選回数が+2になるわけではありません。
盗賊(シーフ)は他のペットに覚えさせることはできません。(スキル継承できません。)

アイテムドロップ抽選につきましては、
お知らせ「アイテムドロップの抽選について」をご確認ください。

▲ TOPへ戻る ▲
シトリーペットエッグ
シトリーペットエッグ は使用することで
確実に、シトリーをペットにすることができるよ♪
画像 名称 説明
シトリーペットエッグ 「嘆きの亡霊」メンバー
シトリー・スマートのペットのタマゴ。
つかうコマンドでかえそう♪
【ペット】シトリー・スマートの育成例

※ペットのパラメータは合成を行い、育成した成長一例となります。

覚えるスキル
最高の水銃(毒)
Lv.1時点で取得済。
最高の水銃から
確率で対象を毒にする攻撃を行う。

最高の水銃(邪魔)
Lv.1時点で取得済。
最高の水銃から
確率で対象を封印する攻撃を行う。

最高の水銃(鈍足)
Lv.1時点で取得済。
最高の水銃から
確率で対象をスロウにする攻撃を行う。

▲ TOPへ戻る ▲
アンセムペットエッグ
アンセムペットエッグ は使用することで
確実に、アンセムをペットにすることができるよ♪
画像 名称 説明
アンセムペットエッグ 「嘆きの亡霊」メンバー
アンセム・スマートのペットのタマゴ。
つかうコマンドでかえそう♪
【ペット】アンセム・スマートの育成例

※ペットのパラメータは合成を行い、育成した成長一例となります。

覚えるスキル
アンセムのヒール
Lv.1時点で取得済。
守護騎士(パラディン)の力で
HPを大きく回復する。
<【ペット】アンセム・スマートについて>
・アンセム・スマートは、ペット専用装備の「ヌシステ」を着用して召喚すると、
 プレイヤーを強化する効果を、2倍にするペットです。

「ヌシステ」は、2025年11月26日(水)メンテナンス前まで販売中のプレミアムヌシステ玉Ⅵや、
メニュー>ショップ>ガチャ>ペットタブの[ヌシステガチャ]から入手することができます。

▲ TOPへ戻る ▲
嘆きガチャコイン
「嘆きコラボガチャ前半」をまわすと
「嘆きガチャコイン」を入手できます。

1回まわすと  1枚
10+1回まわすと  10枚

※アイテムバッグに自動的に送られます。
※荷物がいっぱいの際には、プレゼントバッグに送られます。

画像 名称 説明
▲ TOPへ戻る ▲
景品交換所
「嘆きガチャコイン」はガチャ画面の[交換]
または[景品]看板から使用できます。
「テスタメント・ブレードβ」や「リィズペットエッグβ」などと交換が可能です。

※アイテム名称に「β」が付いておりますが、「β」なしのアイテムと同等の性能となります。
例)「テスタメント・ブレード」と「テスタメント・ブレードβ」は同等の性能。

画像 名称 交換個数 必要コイン数 説明

[武]
テスタメント・ブレードβ ×1 300 Lv.1~
ATK+600、MAXSP+1000
POW+40、SPD+10、MOV+30
装備スキル使用可能「絶対神剣」

[武]
ルシアの杖β ×1 300 Lv.1~
MAT+600、MAXSP+1000
INT+40、SPD+10、MOV+30
装備スキル使用可能「万象自在」

[腕]
セーフ・リングβ ×1 300 Lv.1~
DEF+20、MDF+20、LUK+30
装備スキル使用可能「結界指」
リィズペットエッグβ ×1 100 「嘆きの亡霊」メンバー
リィズ・スマートのペットのタマゴ。
つかうコマンドでかえそう♪
シトリーペットエッグβ ×1 100 「嘆きの亡霊」メンバー
シトリー・スマートのペットのタマゴ。
つかうコマンドでかえそう♪
アンセムペットエッグβ ×1 100 「嘆きの亡霊」メンバー
アンセム・スマートのペットのタマゴ。
つかうコマンドでかえそう♪
ペット強化書[嘆き]1 ×1 1 使用する召喚ペットのペットスキル
千の試練」のレベルを上げることができる。
ペット強化書[嘆き]2 ×1 1 使用する召喚ペットのペットスキル
セーフ・リング」のレベルを上げることができる。
ペット強化書[嘆き]3 ×1 1 使用する召喚ペットのペットスキル
盗賊(シーフ)」のレベルを上げることができる。
ペット強化書[嘆き]4 ×1 1 使用する召喚ペットのペットスキル
絶影」のレベルを上げることができる。
ペット強化書[嘆き]5 ×1 1 使用する召喚ペットのペットスキル
最高の水銃(毒)」のレベルを上げることができる。
ペット強化書[嘆き]6 ×1 1 使用する召喚ペットのペットスキル
最高の水銃(邪魔)」のレベルを上げることができる。
ペット強化書[嘆き]7 ×1 1 使用する召喚ペットのペットスキル
最高の水銃(鈍足)」のレベルを上げることができる。
ペット強化書[嘆き]8 ×1 1 使用する召喚ペットのペットスキル
アンセムのヒール」のレベルを上げることができる。
チョコレートパフェ【力】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみPOW+3する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【知】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみINT+3する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【速】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみSPD+3する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【体】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみVIT+3する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【運】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみLUK+3する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【攻】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみATK+10する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【防】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみDEF+10する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【魔攻】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみMAT+10する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【魔防】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみMDF+10する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【HP】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみ最大HP+100する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【SP】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみ最大SP+100する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【ST】 ×20 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみ最大スタミナ+100する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【Lv.】 ×1 1 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみ上限Lv.+1する。
美味しそうなチョコレートパフェ。
チョコレートパフェ【M】 ×1 10 アイテムを使用すると
「嘆きの亡霊」のペットのみM合成を1段階上昇。
美味しそうなチョコレートパフェ。
▲ TOPへ戻る ▲
関連リンク

注意事項
<嘆きガチャコインについて>
2025年12月3日(水)メンテナンス前まで 景品との交換が可能です。
 それ以降は利用できませんのでご注意ください。

<アイテムについて>
・アイコン左下に「」マークがあるアイテムは、取引不可となります。

<装備スキルについて>
・装備スキルは「ステータス」に装備されている場合に発動します。
 「コーデ」や「サブ」に装備された状態では発動しませんのでご注意ください。

<提供割合について>
・提供割合は、小数点第二位を四捨五入しているため、
 表記上の合計値が100%とならない場合がございますが、
 設定上の合計値は100%となっています。
・ガチャの特性上、同じアイテムが重複して出る可能性がございます。

<錬成について>
・アイテムの性質上、錬成に失敗する場合があります。
 また特殊錬成コアは一度装備品に錬成すると、
 特殊錬成コアの状態に戻すことはできません。
・錬成の成功、失敗に関わらず、
 強化コアや装備保護コア、特殊錬成コアは消費されます。
・装備保護コアは、錬成レベルⅣ以上から使用することができます。
・強化コアの錬成に失敗すると、強化値が下がります。
・1つの装備には、2種類以上の強化錬成
 または特殊錬成を行うことはできません。
・強化錬成または特殊錬成を施した装備は、
 クエストのクリア条件や、合成素材として使用できなくなります。
 ゲーム内マネーで購入可能な強化解除コアを使用し、
 強化前の状態に戻すことで、クエストのクリア条件や、
 合成素材として使用可能になります。
・強化解除コアは使用時に消費されます。
・特殊錬成は、「Ⅰ」⇒「Ⅱ」⇒「Ⅲ」・・・と
 段階を踏んで行う必要があります。
 詳細はコチラ

<画像について>
・各種画像はPC版を参照しております。


2025年11月 5日 掲載
【チョコットランド】運営チーム